FSCで行くソウル JL95便
今や週末韓国という言葉があるくらい行きやすいお隣の国、韓国。ほとんどの人はLCCを使って行くであろう路線に、JAL ANAともに毎日直行便が飛んでいます。今回は羽田を19:40に出る金浦行き、JL95便の搭乗記になります … 続きを読む : FSCで行くソウル JL95便
今や週末韓国という言葉があるくらい行きやすいお隣の国、韓国。ほとんどの人はLCCを使って行くであろう路線に、JAL ANAともに毎日直行便が飛んでいます。今回は羽田を19:40に出る金浦行き、JL95便の搭乗記になります … 続きを読む : FSCで行くソウル JL95便
JALに限らず、航空会社の都合により当初予約していたクラスから無償でアップグレードされるインボランタリーアップグレード(略してインボラアップグレード)は皆様もご存知のことでしょう。 今回は成田初バンコク行きのエコノミーを … 続きを読む : JAL国際線 インボラアップグレードの巻
今年も残すところあと2週間。 今年は昨年のように修行はやらない予定でしたが、FOP2倍に背中を押されて 8月から本格的にJGP修行を始めました。 今年は途中で台風による欠航やコロナに罹り大幅な計画修正など、一筋縄ではいか … 続きを読む : 2022年JGP修行解脱
前回の記事では成田空港にあるJAL国内線サクララウンジの様子を紹介しました。 今回はその続きということで、成田発のJAL国内線に搭乗した際の記事になります。
成田国際空港。名前からして国際線メインの空港ですが、近年はLCCの参入で国内線も充実しつつあります。JALやANAにも成田発着の国内線はLCC参入前からありますが、便数が少なく成田という立地の悪さから国際線乗り継ぎのお客 … 続きを読む : 成田の国内線サクララウンジに潜入
JALグループ国内線の中では最長となる羽田–石垣線。国際線の釜山やソウルよりも飛行時間が長いです。 普段はJTAの737で運航されていますが、多客期になると機材の大型化がされ767や777が充当されます。 今回は777 … 続きを読む : 777-200ER SKY SUITEⅢで行くJAL国内最長路線
7月の3連休で伊丹遠征へ行ってきました。 初日はJL117にて伊丹入り。 その後、同行者と合流してスカイパークへ 明るい時間は曇り空でパッとしない天気だったので、日没まで待ってから32Lに降りる機体を撮影しました。 … 続きを読む : 伊丹遠征Ⅰ
コロナ禍でも全便767での運航が増えてきたと感じた今年のGW。 このチャンスを逃すまいと私の永遠の課題であるRWY07 circling approach を平田の街並みと北山と一緒に写すため、連日空港へ足を運びロケハン … 続きを読む : 出雲で撮影 partⅡ
出雲空港はあらゆる角度から飛行機撮影の出来る素晴らしい空港です。 GW期間中は天候にも恵まれ機材も大型化したので、あと数年で姿を消す767を出雲らしさを交えて撮影してみました。
5月中旬。福岡から羽田の便で国内線ファーストクラを予約しましたが、座席指定の画面を見てびっくり。 なんと予約&座席指定しているのが自分一人。しかも767の5席しかないFで。 そして搭乗日当日。Seats Alae … 続きを読む : Fを貸切 FUK→HND